食べたいモノのバイオリズム

日記

食べたいモノが周期的に変わるという人は

どれくらいの割合でいるのかな。

私はお米・パン・肉・卵・野菜・乳製品・甘いもの・ジャンクフードなど

そればっかり食べたい時期が周期的にやってくる。

例えば、乳製品の時期になると

牛乳・チーズ・グラタン・クリームパスタという具合に

同じ様なものを繰り返し食べる。

そしてその時期が終わると、あれはなんだったの?というように

パタッと食べなくなる。

生理の関係なのだろうと自分なりに分析をしているのだけれど

若い頃より40代に入ってから顕著になったように思う。

現在、更年期真っ最中で、生理はそろそろ不定期にもなってきている。

それでも有難いことに(?)卵巣の働きがまだ活発とのことで

なかなか閉経に至らず、若い頃から悩まされているPMSに

今もまだ悩まされている。

その時その時、体が必要としているものを欲しているのだろうと思うが、

規則正しい食生活が出来ずに少々困っている。

野菜は大好きなのに、本当に食べられない時期もやってくるし、

栄養バランスのために無理やり食べると、口内炎ができたりする。

人間の体は不思議だなと思う。

栄養学的に見ると、「無性に〇〇がたべたくなる」は

基本的に栄養不足なのだという。

  • 甘いものが食べたい時 ➡ 鉄分不足
  • ジャンクフードが食べたい時 ➡カルシウム不足
  • 辛いものが食べたい時 ➡ 亜鉛不足
  • 乳製品が食べたい時 ➡ 酵素不足

というように、諸説あるようだが、他にも理由はあるような気がする。

確かに若い頃より食べる量自体が減っているので、

おそらく慢性的に栄養不足なのだろうが

だからこそ、「なんでもかんでも体に入れたくない」

という意識が働いているのではないのかな。

年齢と共に、体も我儘になっているのかなと思う。

「食べたいものしか受け付けません」みたいな。

現に「今食べたくないけど、栄養のために野菜食べなきゃ」と無理して食べても、

美味しいと思えないし胃の具合も悪くなってしまうことが多い。

元々は好き嫌いなく、何でも食べられることが幼少期からの自慢だったけど

この歳になって、ちょっと今までのいい子から

脱け出したくなったのかもしれない。

実際、親や周囲にとって、私はずっと「いい子」だった。

周りに気を遣い、空気を読んで立ち振る舞う「いい子」

そういうのを、せめて食べ物でだけは払拭したい、

もう止めたいと思ったのかな。

なんて、

結局はホルモンバランスの不安定さが原因なのだろ。

だとしても、でも今は自分の体から聞こえる声を優先してやって

静かに閉経を待とうと思う。

さあ、今日は何を食べようかな。

コメント

  1. Its like you learn my thoughts! You appear to understand
    so much about this, such as you wrote the e-book in it or something.

    I think that you just can do with some % to power the message house a bit, but instead
    of that, that is excellent blog. A great read.
    I’ll definitely be back.

タイトルとURLをコピーしました